エメラルドグリーンに光り輝く神秘の池。
山形県奥深くにある場所「丸池様」って知っていますか!?地元民の方も知らない、行った事のない場所。
神秘の場所とはまさにこの事を言うのではないでしょうか

一言だけ
「まじはんぱねぇ」
こんなに綺麗な池見たことがない。水が湧いて出て、反射する光がエメラルドグリーンに見える
底に沈む木は腐る事なく、何十年も沈み続ける
今回は、丸池様に行ってきました!
こりゃ、写真も映えるわー
では、いこっ!!
地元民も行った事とのない神秘の池
山形市内から車で向かうこと約2時間半
山形県飽海郡遊佐町 (あくみぐんゆざまち)に丸池様はありました!

グーグルで「丸池様」と設定し到着すると、あたりは田舎景色っ

辺りは静かな景色が広がる 奥には田んぼも
池とかそれらしき所が見えるのかなと思っていてけど、あるのは鮭の孵化場だけで最初、誰か丸池様って方の家に間違えて到着したと思ったから!笑
とても静かな場所で、僕らが訪れた時に他に見に来る人は誰一人いない!
さすが、地元の人も行った事がないと言うだけある笑
この辺りの案内図

丸池様・牛渡川・箕輪鮭孵化場場(みのわさけふかば) 周辺案内図
丸池様の近くには牛渡川と言う川もあるそうな。どっちも綺麗そう!

丸池様・牛渡川
物語り的過ぎる森の中
車を停めていざっ、丸池様へ!
鮭の孵化場の裏を抜けて森の方へ歩いていくと

あー、花粉のシーズンやばそう。。。笑
すると、
もう、すごいわ!!
雰囲気!ジブリかよっ!!おとぎ話かよ!!!

はなしの世界に飛び込んだみたいやんっ!
森の中に入った瞬間、空気感も研ぎ澄まされたような感覚で
静かで何かに引きっこまれそうになって
周りの緑や冷たく透き通った空気
なんか、子供の頃の物語で想像していた森の雰囲気がこんな感じだったけな?
って
エメラルドグリーンに輝く丸池様
そして横を見ると、、、

丸池様
出ました!!丸池様っ!!
もう圧巻。
森を歩いて足の裏から伝わる土の感じ、自然緑の匂い
枝の影から差し込む日の光に照らされて
木の間から見えるエメラルドグリーンに輝く池
きっと昔の人たちと同じ景色を見ているんだろうなと
人間の手を加えてはいけない存在感

もののけ姫とかにありそう笑

木の形がもうやーばいでしょ、これ!?

ジブリとか、絵本の世界みたい
本当にエメラルドグリーンに輝いてて焦る笑
紅葉シーズンで葉も落ちてきて
池も全体的に見やすい感じになっていました!
森の中からいきなりこの池が現れたから、本当に感動した
この池の水は全部湧き水であまりの綺麗さに
水もそのまま飲めちゃうくらい

すぐ下から湧き出る水をすくって飲めます!
池に沈んでいる木も何十年も前から沈んでいる木で、水のあまりの綺麗さに腐らずそのまま沈んでいるのだとか
また、水も透き通りすぎててすぐに底があるように見えるけど
深さは5メートル程あるそう
やばすぎ笑
丸池様とは?
なぜ池の名前に「様」までついているのか
実は、この場所に丸池神社と言う、この池を御神体とする神社があり
人々はその親しみと心からの尊敬の念を込めて池の名前を「丸池様」と呼ぶようになったそうです

丸池神社
丸池様の伝説
また、この池の魚はみんな片目だけしか無いと言う伝説も
昔、戦で左眼を矢で射抜かれた武士がいて、その同輩に矢を抜いてもらい
この池で眼を洗ったところ、池が真っ赤に赤く染まり、それ以来
池の魚はみな片目になったと言う伝説があるそうな

いや、本当かいなっ!!笑
でも、この池は信仰の対象になるため魚や石なども持ち帰ることは一切禁止!!
調べる事もできません。なんかズルくね!?笑
丸池様から流れる牛渡川
丸池様をあとにして
すぐそこの、池の水から流れる牛渡川を歩くことに

牛渡川・看板
湧水の樹陰路!?
んなの綺麗に決まってんだろ。

牛渡川
はいっ、ヤバイーーー
でしょうね、丸池様の湧き水が流れてきてるんでしょ!?
しかも、見てこれっ!!

右上以外全部っ川!
これ、画面のほぼ全部が川の水だからね!?
反射と透明度でどこからが川なのかも全く見分けがつかんっ!

川に生えてるやつですらすごいもん。
もうね、こんなにカメラ泣かせな川見たことないわ笑
深さも2メートルある所もあったけど、水槽眺めてんのかな?
くらいの透明度笑
丸池様。本当にオススメです。
正直、丸池様をなめていました。
どうせなんもない所なんだろ?そんな考えだった自分をぶん殴ってやりたい!
何があるのか自分で確かめてから物を言いなさいと
ここ丸池様は、今後、人生で一度行くか行かないかの場所でしょう
でも僕は人生で一生忘れることのない景色を見ることができましたっ!
あの、澄んだ水や空気感、そして池の存在感はまたいつでも振り返ることができると思います!
「丸池様」まーじでオススメですっ!!
ぜひっ!
丸池様の情報
・住所:〒999-8525 山形県飽海郡遊佐町 直世荒川57
・アクセス:JR吹浦駅から車で5分
日本海東北自動車道 酒田みなとICから車で25分
・TEL: 遊佐町企画課観光物産係(0234-72-5886)
・Web :http://mokkedano.net
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
こちらの記事も合わせて是非:温泉の前は白銀公園(はくぎん)ぶらっと散策。山形の銀山温泉近くで大冒険!
コメントを残す